世界レベルのロープレスキューを全国に共有する!<br>「GRIMP JAPAN 2022」in和歌山県田辺市

Report

世界レベルのロープレスキューを全国に共有する!
「GRIMP JAPAN 2022」in和歌山県田辺市

写真・文◎編集部

Twitter Facebook LINE

10月22日・23日の2日間、国際基準に基づいたロープレスキューを共有するための交流会GRIMP JAPAN Rope Rescue Meeting 2022(以下RRMという。)が和歌山県田辺市の新庄総合公園で実施された。全国から30チーム以上が応募し、抽選で岩手から鹿児島までの15チームと、この交流会のために招へいされた台湾のロープレスキューチームKRRTも参加し、計16チームで8つの想定に挑戦した。

ロープアクセス技術がなければ現場に到達できない想定、橋下をロープで移動して要救助者を救出する、など国際大会でも設定されているような想定が盛り込まれた。経験のない想定に、苦戦するチームの姿もあったが、それでも志を共にする全国の消防士が、一斉にロープレスキューに取り組むことはとても刺激的で、困難な状況すら心より楽しんでいた。

また、KRRTは世界的に最も歴史ある国際的なロープレスキュー大会GRIMPDAY2019で優勝した世界トップレベルのチームで、彼らの技術を一瞬も見逃すまいと、多くの見学者が身を乗り出して録画していた。(続きは、Jレスキュー2023年1月号のレポートをお楽しみに)

最後の難関は担架のエッジクリア。
最後の難関は担架のエッジクリア。
会場の新庄総合公園は敷地面積23ヘクタールもあり、すり鉢状の野外音楽堂とその周辺の施設をフル活用して工夫された想定が各種設定されていた。
会場の新庄総合公園は敷地面積23ヘクタールもあり、すり鉢状の野外音楽堂とその周辺の施設をフル活用して工夫された想定が各種設定されていた。
ロープレスキューは各想定会場で同時進行で行われ、8チームが常に各想定に取り組む。
競技は各想定会場で同時進行で行われ、8チームが常に各想定に取り組む。
すがすがしい顔で1日目の想定に挑むチーム。写真はチームGRIMP HYOGO(兵庫県)。
すがすがしい顔で1日目の想定に挑むチーム。写真はチームGRIMP HYOGO(兵庫県)。
コントローラーとして2日間、笑顔で交流会をサポートしていたJW9PMの岡本さん。JW9PMは技術スタッフとして交流会をサポートした。
コントローラーとして2日間、笑顔で交流会をサポートしていたJW9PMの岡本さん。JW9PMは技術スタッフとして交流会をサポートした。
2日目の朝、元気よく競技に取り組むチームTRTT(鳥取県)。
2日目の朝、元気よく競技に取り組むチームTRTT(鳥取県)。
チーム結成から1年未満のGRIMP KANAGAWA(神奈川県)は、レンジャーポーズで慣れない想定に果敢に挑む!
チーム結成から1年未満のGRIMP KANAGAWA(神奈川県)は、レンジャーポーズで慣れない想定に果敢に挑む!
橋から2段階の救助と医療処置が盛り込まれた想定の現場。
橋から2段階の救助と医療処置が盛り込まれた想定の現場。
ロープアクセスからスタートした想定。KRRTは瞬く間に次々と隊員が橋の上に上ってくる。
ロープアクセスからスタートした想定。KRRTは瞬く間に次々と隊員が橋の上に上ってくる。
GRIMPJAPANの第1回で優勝したNR JAPANと台湾KRRTが同じ想定に同時スタートで挑んだ「日本」「台湾」対決は、日本チームが先にクリア。その後の互いの意見交換を終えての記念撮影。
GRIMPJAPANの第1回で優勝したNR JAPANと台湾KRRTが同じ想定に同時スタートで挑んだ「日本」「台湾」対決は、日本チームが先にクリア。その後の互いの意見交換を終えての記念撮影。
GRIMP JAPAN代表で、Jレスキューのロープレスキュー特集の表紙を飾った林田章宏さんは、先の世界大会GRIMPDAYで優勝し大会2日間ともサインを求められるほどの有名人。
GRIMP JAPAN代表で、Jレスキューのロープレスキュー特集の表紙を飾った林田章宏さんは、先の世界大会GRIMPDAYで優勝し大会2日間ともサインを求められるほどの有名人。
最後は、台湾KRRTと共にKRRTの決めポーズで記念撮影。IRT(香川県)
最後は、台湾KRRTと共にKRRTの決めポーズで記念撮影。IRT(香川県)
写真・文◎編集部

Ranking ランキング