
Special
誇りと情熱にあふれた111人のすごいチーム
東京消防庁装備部装備工場

あらゆる器具に対応する各種機械、各種工具が並ぶ。





整備の完了したエンジンカッターが並ぶ。トラブルがあると消防署から修理の依頼がくる。




破損した三連はしごの修理。写真のようにチタンの修理を行う技術者も擁している。

消防署から大量に持ち込まれる空気ボンベを機械にかけ、次々と圧縮空気を充填していく。

検査機器で多項目にわたる検査が実施される。点検および検査は少しの空気の流れやホコリを嫌うためビニールで囲っている。
整備士はこの車で現場に出動!装備工作車(装備工場TW2)
平成24年度配備の2台目車両で、各種整備用工具、ガス溶接器、グラインダー、発電装置、空気圧縮装置、作業台などを備え、現場へと急行して緊急整備を実施する。このため、装備工場では24時間体制での出動に備えている。


主事 芹澤宏幸
東京消防庁
装備部 装備工場
統括整備長

消防司令補 中嶋一浩
東京消防庁
装備部 装備工場
資材係 主任