特殊災害対策車[大型]CS1 東京消防庁

日本の消防車両

特殊災害対策車[大型]CS1 東京消防庁

Twitter Facebook LINE
消防車
後方のドアは鉛板が仕込まれているため分厚く、さらに水槽が貼り付けられた構造となる。
消防車
展開したまま走行するため、接地しない構造の自動展開ステップを採用。
消防車
車両後方には偵察ロボット(検知型遠隔探査装置)昇降装置を備える。
消防車
消防車
車体各所に見えるホース接続口は車体を覆う水槽に水を入れるためのもの。車上には別途水嚢を設定し、中性子線から乗員を守る。
消防車
車両外周には各種検知器を設定可能。カメラを通して車内でデータの確認ができる。
消防車
活動状況を示す電光表示板を装備。分析中以外にも様々な表示が行えるようになった。
車両後方
消防車
同時に製作された3HR仕様。運用する偵察ロボットの仕様が9HRと異なり、2台1セットとなるため、ロボット収容部の構造が異なる。
消防車
車体全体は鉛板で覆われており、ガンマ線に対する防護性能を有する。フロントガラス部分などは必要に応じ鉛板を着脱する。
消防車
福島第一原子力発電所事故に対応した3HRに配備されていた初代CS1。
消防車
【SPECIFICATIONS】

全長:9200mm
全幅:2490mm
全高:3700mm
重量:22000kg未満
最小回転半径:7.8m

東京消防庁 第三・第九消防方面本部消防救助機動部隊 [東京都] (※現在、第九消防方面本部消防救助機動部隊の特殊災害対策車【CS1】は、第八消防方面本部消防救助機動部隊に配置換えされています)
写真・文◎木下慎次 「日本の消防車2014年」掲載記事

Ranking ランキング