特殊災害対策車[偵察車] CS3 東京消防庁
東京消防庁 第三消防方面本部消防救助機動部隊 [東京都]
写真◎伊藤久巳、木下慎次
文◎木下慎次
「日本の消防車2014」掲載記事
コンパクトがウリ
航空機輸送タイプに 対NBC機構を見事集約
東京消防庁が新たに製作した第三の特殊災害対策車が「偵察車」だ。同車はNBC災害の現場における偵察活動を主眼に形作られており、他の特殊災害対策車に比べて何よりも車体がコンパクトなのが最大の特徴といえる。小回りが利くのはもちろん、航空自衛隊のC130型輸送機に積載できるように設計しており、同じコンセプトの救助車Ⅳ型と同等の車体サイズと航空機搭載可能な仕様を採用しているのだ。
この車体サイズながら空気浄化装置は運転室用と操作室用の計2基が搭載されており、有毒ガスや生物剤、放射性粉塵などをシャットアウトすることができる。また、同車は車内の安全を確保した上で現場に接近し、隊員が車外に出ることなく偵察活動を行うことができることを目指しており、外部空気を車内の赤外線分析装置等に取り込むことができる機構や、超音波式風向風速計を車上に装備している。車内にいながら環境状況を正確に把握することができるのだ。
しかし、車両が進入できない建物内などの場合は、車載のカメラなどだけでは対応することができない。そこで登場するのが検知型遠隔探査装置(検知型ロボット)だ。これは高度救助隊および特別高度救助隊が地域の実情に応じて装備する高度救助用器具の1つとして位置づけられているもので、隊員が安全な区域から遠隔で操作することにより、現場周辺の検索や化学剤等の検知を行うことができる。車両には側方展開式のロボット昇降装置も装備されており、隊員が車外に出なくても、車内からの操作でロボットを発進させ、遠隔操作により検知・検索活動を行うことができる。
この車両は東日本大震災における同庁の活動を知った台湾の中国信託慈善基金会から寄付された1億円を活用して製作されたもので、運用する第三本部ハイパーレスキューでは、分析型のCS1、除染車のCS2に続く第三の特災車と位置づけている。
左側面
右側面
車上
運転室
操作室(分析室)
積載庫
【SPECIFICATIONS】
全長:約6300mm
全幅:約2200mm
全高:約2600mm
重量:約6750kg
最小回転半径:—–